CONTACT
カタログ請求・お問い合わせ
DIAMOND GRADE
ダイヤモンドは地球が育んだ天然の鉱物。ひとつひとつに個性があります。
その価値を決めるのがG.I.A.(米国宝石学会)により定められた品質評価国際基準、
いわゆる「ダイヤモンドの4C」といわれるもの。
ダイヤモンドを選ぶときに知っておきたい、4つの「C」についてご紹介いたします。
「カラット」とは、宝石の重さを表す単位。1カラットは0.2グラムです。 けれどダイヤモンドの価値はカラットだけでは決まらず、 4Cすべての総合的な評価により決定づけられることを覚えておきましょう。
「カラー」とはダイヤモンドがもつ地色のこと。 ダイヤモンドにとって最上位のカラーは不純物のない無色透明です。 最高レベルのDカラーからZカラーまで23段階のグレードに分類されます。
「クラリティ」とは、透明度を表す基準。ダイヤモンドのなかのキズや欠け、内包物〔インクルージョン〕の有無や位置やサイズなどによって判定され、11段階のグレードに分類されます。この内包物が少ないものほど透明度が上がり、ダイヤモンドの価値が高まります。
婚約指輪で最も親しまれているカットは、ラウンドブリリアントカット58面ですが、私たちソレイアのカットは、129面による多面体とパーフェクトなシンメトリーにより、きめ細かな光の煌めきをお楽しみいただけます。さらに上から見ると“向日葵”が映し出されるカットがソレイアの特徴です。カットは4Cのうち、唯一、職人の手に委ねられているもので、ダイヤモンドの輝きを左右するくらいに重要な評価基準なのです。
鑑定書はダイヤモンドの品質を保証するもので、 ソレイアダイヤモンドはDGL(ダイヤモンドグレーディングラボラトリー) の鑑定機関となります。鑑定方式はGIAのグレーディングに基づいています。 また、鑑定書と別に販売証明書(品質保証書)も付属でお渡しさせていただきます。 これらはソレイアが販売した商品であることを保証するものです。
オンラインショールーム
店舗に行けなくても、ご自宅から
WEB接客を受けることができます!
商品のことだけでなくプロポーズのご相談も!
ぜひご活用ください
[定休日月曜・火曜]
11:00~19:00 / 30分から1時間
店舗案内
〒604-8162 京都府京都市中京区七観音町629-1
受付(11:00~19:00)
カタログ請求・お問い合わせ
お問い合わせ